2022年07月26日

ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには

こんにちは😃
中高年に希望を宿す美の伝道師、アンチエイジングアドバイザーの
ゆかりんこと上原由佳利と申します。
毎週、最新のアンチエイジング情報をお伝えしています💖
どうぞ、宜しくお願いします。

アンチエイジングは総合学です。
食生活
運動
睡眠
基本的な病識を知ること
ファッション
ヘアー・メイク
精神性

以上を融合した日常生活のマネージメントが、
将来の健康と美を創造します。


今回も、④基本的な病識を知ること、ロコモティブシンドローム、通称ロコモについてです。
ロコモとは簡単に言うと、人間の『運動器』の衰えによる障害です。
あなたは、膝や肩、腰、足首など痛いところはありませんか?
ということで、何回か連載しています。

ちょっとした怪我から不調を引きづってロコモになる、
よくあるパターンです。

土台から柱へ、というのは体もそう。
でも、足首を捻ったりぶつけたりで靱帯を傷めたり😖
捻挫、骨折して、しばらく使わなかった足🦶は、
痛みが治っても、固くなって足がうまく使えず、
体幹が不安定になり
腰や膝などに2次的不調が起こりやすいんですね😟
怪我した方の足を庇いながら歩いていても同じことが起こります。

そこで💡簡単にできるタオルギャザーのリハビリを紹介します❣
足指の運動能力と足のアーチ👣を支える組織の強化に最適です。

ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには

足指を使ってタオルを引き寄せる運動です。
かかとは付けたまま。
タオルの端の方から反対の端まで足指を握り開きしながら
手繰り寄せて下さい。
写真はタオルを横にしていますが、
縦にして片足づつゆっくり地を掴むように。
慣れてきたら、バスタオルへトライ😄

ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには
【慣れてきたらバスタオルを縦に、端から端まで。初心者は薄手のタオル、板張りの方がやりやすい】

タオルギャザーを3~4週間続けると、
足指を動かす中枢の脳🧠や脊髄神経が活性化され👌
足指を動かす神経の働きが良くなります
💕

☝ポイントは、親指と小指、踵。
踵を着けて、指をしっかり開いてタオルを掴んで下さいね。

足裏の筋肉や足指の関節も強化

姿勢を整える土台がしっかりしてきます。
中高年からは運動器を守るためにも、姿勢がとっても大事❣

私も左足を何度か怪我し、
右足と比較して筋膜の固さを実感したので、
最近始めましたよ。

体幹の安定につながってきて、調子が良くなり
1年は続けてみようと思っています😊

ロコモ予防の運動は色々ありますが、
足を負傷したこともある方でも、簡単にできるリハビリを紹介しました。

生涯現役は、内科的にも整形外科的にも、
自分の体は自分で守る、予防とリハビリを実践して下さいね✨



° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ °

開邦研究所 所長 上原由佳利
【開邦研究所 所長 上原由佳利】

”健康が若さと美の原点です”

ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには

『40歳からの美人メソッド 』~大人のキレイのつくりかた~
上原由佳利著 監修 上原正照
ご注文はこちらから→https://goo.gl/jHibvi アマゾン
https://books.rakuten.co.jp/rb/15297060/ 楽天ブックス

アクセスはこちら↓
https://goo.gl/maps/EjJkZvVoEi92

ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには
症状で病名がわかる!上原院長直筆ブログ医療辞典 はこちらから↓
https://www.kaihou-clinic.jp/app/medical_dictionary.php



ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには沖縄県那覇市古波蔵で内科・小児科・皮フ科といえば、
「開邦クリニック」
https://www.kaihou-clinic.jp


ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには開邦クリニック・研究所のFacebookページは、こちらから。
https://www.facebook.com/kaihocl


ロコモ予防は土台から❣足のアーチを作り直すには開邦クリニック・研究所のInstagramページは、こちらから。
https://instagram.com/kaihouclinic.lab?utm_medium=copy_link



同じカテゴリー(基本的な病識を知ること)の記事

Posted by 開邦クリニック at 09:01│Comments(0)基本的な病識を知ること
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。